◆感想メモ『ワシズ38話』ネタバレ感想、または私は如何にして心配するのをやめて妄想をつぶやくようになったか

2011年7月8日 Posted by jolly

リリーたんかわいい。美佐マモー。
頭は老化するから赤ん坊のほうが。
しゃぶしゃぶ。

予想… アタリすぎてツラ…

話の題材・展開・キャラが、今のところ自分の好みドストライクすぎて

6/13の自分の感想の「美佐に1匹、ケースに1匹…」の気付きの前後に文字にしてない気付きがあってのことだろうにそこまで書いてなくて思い出せないのが気持ち悪い。
前号の何を見て、寄生虫の数のことに気付いてそのツイートを…

新薬の開発とはいえ、731部隊とは別なのか
「おいおいリリー」の教授かわいい
この時のデザインモチーフはやっぱり手塚先生なのか

前半リリー 後半リリィ 先生、表記統一してw

柳君がジャケットの下に長シャツ着てるのが気になる。
白衣ではなかろうし。固いものと関係が?
ジャケットで隠してるけど、何かの生業をしてる人?

「これが黎明の力──」の後の教授がハンサムすぎて、原先生、ワシズ様と描き間違えたんじゃ、と心配してしまった。

汗だく隼さんと汗かかない社長…

寄生虫の…寄生先本体への変形作用が元で隼の骨格が鈴木のそれに変わったとか、そういうサプライズは… 絵的にも精神的にもショックがキツイので、どうかやめて…

寄生先本体への負担が元でワシズ様の老いが加速したとか、そういうサプry やめて…orz

「ヤベエェ!!リーゼントに寄生された!!散髪だ!!」→鈴木
というのなら胸をなでおろす

隼の正面からの視点の「うむ うまい」のもぐもぐワシズさまかわいい
隼は社長も食べたと思ってるけど、社長はカタツムリ食べてない気がして
あえて「味はいい」って食べる事を勧めてたとしたら… と考えると怖…
手間や時間が掛かってもヒメカマリキもどきを取り寄せたり、共生興す前段階から取引先となる海賊行為を指示するお方だから、手間暇かけて懐かせて隼さんを予てからの運の実験にとk いやいやいや、さすがにないないない
そんな無駄な手間さすがにないないない

美佐も元は普通の赤子だとしたら、赤子の方が適応力が高いので死なずに済んだ?
脳を10倍働かせるということは、酸素・ブドウ糖を相応に大量に消費、
老化=細胞の酸化であるから、10倍活性化で急激に細胞が酸化。
なので美佐はあのような風貌(老いた)とか

ワシズ様の15年間の急激な老いの原因はコレだったのだ!なんだってーー!!とかっていうMMRはやめt…

作中では1950年(60歳)の朝鮮戦争特需の人物描写までは載ってて、元気いっぱいなのは確実そうに見えたけど…
特需にのっとり莫大な資金を獲得、そこからより強大な力を以ってワシズ様なりの「日本救済」をする予定だった… っぽいと1,2巻から感じられたけど…

そこから75歳の狂気の変化にかかる時間が、あまりに短く…
今回の件と別としても、緩やかな変化ではなく一気にキたのか

モズのハヤニエ
名前通りなら、あの死体、後で使うんだろか
たまたま鳥絡みの比喩を使いたかったのか

原先生の作画使い回しはもう、味。視線の描き直しくらいしてもいいんじゃ

東京の裏麻雀の世界って、結構広いのかもしくは、隼さんが最近ではその世界にあまり出入りしなくなった?

ワシズ様の豪運と寄生虫のソレは、なんか根本的なところがすごく違うな。
美佐打五萬の後のワシズ様は何が入っての四萬リーチだったんだろう
捨て牌と予想ツモ牌から見ると、好形最短リーチ
美佐は社長と五八萬のオナテンにとることも出来た、というのは酷い嫌がらせだな

過去の対局から見るに、ワシズ様の打ち方って、ツキ(仮称)を見えているものとして扱いつつ、意識思考も介在しつつの手作りのように思えるので…
寄生虫憑きの美佐のそれとは、大きく違うな。

だとしたら、ワシズ様が知りたいと思っているツキの解明になるんかな。

美佐+寄生虫のソレは…
生き物の種類の数だけ視えてる世界が違う、という事に似て

犬がモノクロしか見えないとか嗅覚は1億倍とか、
ヒトの視界はフルカラーなのはその波長の線を網膜に映すことが出来るからで
逆にヒトは認識できない波長や物質を網膜に映すことが出来る生き物もいるかもで
(ヒトには不可視の波長を当然のように見れる音波を聴けるという生き物からしたら、
テレビやラジオや様々な無線の波が飛び交うこの時代は、気が狂いそうに雑音の多い世界だと思うわけで
ヒトは、不可聴不可視な部分に対して随分鈍感で疎かでぞんざいだなっつー。)

ヒトの、思考スピード(脳内を巡る電気信号の早さ、ニューロンの性能)ってのもヒト基準だから、
もっと段違いに速い生き物からみたら止まってるようにも見えるだろうし

ネズミやクジラなどが標準搭載の異変を察知する”予知”的なものも、ヒトが感じられないから予知っていうオカルトな単語を当ててるんだろかなと思うと

運やツキも、動物からしたら普段から視えて当然のモノ(音波や臭素や元素の濃度のように、ヒトが認知出来ない何かしら)の変化の察知、としたら

普段ヒトが他の動物を次元単位で見下ろしてるように、知覚出来ないことに対して見下ろされてるって考えられなくもないわけ

…あ 言葉整理せずに自分の好きな方向の妄想に盲目的に走りすぎた軌道修正

コミックスでは黎明EX1の作画でも、鞄+銃に描き直されてるんかな

銃、ルガー… だとしたら9パラって頭蓋ふっとばs… 至近距離だからOKってあれなんだろうか

リリィを撃つ前の「お お前達は…」の後には、何かセリフが続くんだったんだろうか
あまりにも好き過ぎる展開に私は…

亀の時もだけど。
亀、あんちゃんに本当に懐いてたっぽいのが
亀ってあんちゃんに懐いてた以外は大きな問題じゃなかったのが
結局、あんちゃんは絶対音感開花のみがトリックだったわけで
じゃあ、なんで亀はあんちゃんを助けて懐いたんだろう っていうのは、お話の上では完全に重箱の隅の。
お話のテンポと(力ずくで)納得させる勢いが、原先生の漫画はスゴイな

リリィ、体の大きさの変化的に最低でも数ヶ月は教授たちと過ごしてたろうな。

小銭で自販機から購入できたり色々知恵のある箕面の猿を見てたら、
キャンプ地を襲った猿たちは言葉も持たないし別に寄生虫なくしても有り得そうな
ボルネオのリリィ以外の猿は、普通の猿だったんだろうか

リリィがなんで他の猿と別行動なんだろ って考えたとき、
子リリィは、教授のことを気に入っていた って展開だったら私の趣味的にはおいしいなあ(ごんぎつね)
そういうゲストキャラの更に周りの関係描写までは大筋に不要だろうから無かろうなあ

寄生虫が本体を乗っ取って…
・寄生虫の種の保存の為の行動していたのか
・または、寄生先本体の才能を開花させたげるから好きにしていいよってスタンスだったのか

ヒトの手を介しても繁殖難しいってのはどうしてだろう

言葉と知恵を獲得したリリィの目的は何だったんだろう

—————————————
EZAKIに本部長出てきた
李兄弟かわいい

親・兄ちゃん   て表記かわいい

兄弟麻雀さ!  かわいい

日陰さんが 本部長すぎてこわい
というか、本部長、こんな営業手腕だったらこわい

カタログって型録ってかくのか

 

Comments are closed.